1 2012年 02月 29日
昨夜は不思議な夜だった。 会議やら何やらで、久しぶり21まで残業。 相変わらずの雨、レインジャケットを着ていつも通り帰宅ライド。 帰宅ラッシュも過ぎ車も少ないので多少の雨であれば、この時間に走る時はいつも強度をあげて走るのですが、昨夜は何故かペースが上がらない。レースに出れなかったことでモチベーションが下がっていたのもあるが、それが原因でも無さそう。 帰宅のコースは東バイパス→北バイパス→武蔵丘、雨の日はパンクのリスクを避けるために路面状態が良く最短距離の路を選択してます。 フリが長くなりましたが、走っていたのはその東バイパス。 「パァーン」 何も無いところで突然大きな音を立ててパンク。 確かにタイヤはすり減っていたし、替え時ではありました。 しかし、状況からリムうちでもないし、釘等が刺さっているわけでもない。 まーとにかく帰らなければならないのでチューブを交換しようと雨の中作業開始。 いつもの様に車輪を外し、ホイールのリムからタイヤを外そうとしたら・・・ バキッ! タイヤレバーが折れてしまいました! ええっ! 何でっ?まーでも2本あれば外せるので、と思ったらバキッ! 2本目も折れてしまいました。 信じられません。 ここで自走は無理、救助要請をママさんにします。 遅い時間に申し訳ない(T_T) なかなか来ません。 夜なら15分もあればつく距離なのですが1時間経っても来ません。 何と、北バイパスで大事故、大渋滞だったそうです。 ? 時間からして、パンクしてなかったら事故時間と事故現場通過時間が重なってますやん? 冷や汗が出ました。 非科学的な事は信じない、超理系の私ですが、単に事実を並べただけですがっ(汗) そーゆー事ってあるんでしょうか? ▲
by eco001
| 2012-02-29 08:02
2012年 02月 27日
まず、土曜日は次女の幼稚園の発表会(Big show) ![]() フラダンスや歌に踊り、劇を披露し大活躍。 劇では桃太郎(Peach boy) 彼女は赤鬼(Red ogre)の役でした。 ![]() 久しぶりに回転寿しにも行ってきました。 ![]() 昨日の日曜日、私はカワイイ?後輩の結婚式に出席。 ![]() 三次会で新郎のハチはすっかり出来上がりました。こんな多弁なハチは初めて! 幸せそうで何よりです。 ![]() という訳で日曜日の各種イベントには欠席でした。 先ずは長女のダンスのステージ。 朝からメイクをして出かける前までは見届けました。 ママさんが録画してくれたビデオで見ましたが、とても上達し堂々としたダンスでした。 ![]() ネイルもメイクもママさん作品 ![]() ![]() 私が結婚式に行っている間、ママさんはベーグルを作ってくれました。 ![]() 今朝、頂きましたが、初めて作ったのにうま過ぎ!、もうコレ売れます。 ウチは何屋さんになるのでしょう? さて、この日はチームGINRIN熊本が参戦したHSR九州ロードレース第1戦も開催。 ウチのエースきんに君、今年からチームマッサ・アンデックスに移籍しトップカテゴリーのJプロツアーで走る佐藤選手。、セカンドウインド鹿児島の一丸選手の3人が序盤から逃げグループを形成。 最後まで3人で逃げ切りゴールスプリント ![]() きんに君は惜しくも僅差で2着。 勝ったのはマッサ・アンデックスの佐藤選手でした。 ![]() 私も勝負に絡めるように強くならねば! 出たかったなぁ(T_T) ▲
by eco001
| 2012-02-27 08:40
2012年 02月 21日
今日は年休を頂いたので、家族を送り出した後、練習へ。 天気模様が怪しかったのですが、とりあえず先日Kaz軍曹にご教授頂いたホンダ周回コースを復習。 あ、なんで復習かゆーたら私、メッチャ方向音痴なんです。気付いておられる方もそろそろ居てると思いますが、結婚して10年以上たっても嫁の実家、それも同じ玉名なのに(汗)間違える始末。 よく近所でも迷子になります。 何故、私が自主トレで玉名、菊池ばかり走ってるか? 玉名はさすがに知ってる道やし、菊池で迷ったら嫁に道を教えてもらえるから。 まーそんなこんなで、復習、復習。 1周、約6kmのサーキットを3周くらい? 雨がポツポツと落ちてくるまで走りました。 もう、バッチリ覚えましたよ。 いーコースです。 意外だったのが、一人で走ると登りが傾斜緩かった事。 土曜日のkazさん曰く「この坂、いつも30km/h以下には落とさないんだよねぇ」 はぁいぃ?イッパイイッパイ何ですけどぉ(汗) と思ってましたが、脚が終わってるだけでした。 結構、高速巡航できる緩やかな登りでした。 でま、オートポリスと一緒で長く走るとボディブローのように効いてくるんだろうな(汗) って感じでしょうか? オートポリス対策にはもってこいです。 信号が残念ですが。 因みに練習後、久しぶりに体脂肪率チェック。 ![]() 6.6% 体脂肪率、最高(最低?)記録。チンケな機械なんで怪しいけど。 でも、ちょっとガス欠気味でキツイすね。 今日はそんなに追い込んでいないのに帰りはずっと食べながら流してましたから。 10%前後が一番コンディションいいかな。 でも体重は61.8kg・・・ 落ちないのよねぇ、 もっと登れる身体にしたいんだけどなぁ。 ▲
by eco001
| 2012-02-21 11:41
2012年 02月 19日
金曜日から土曜日にかけて連日のチーム練習。 とはいえ、金曜日の早朝練習、5時半ズ練は途中から雨脚が強くなりスプリント2本で中断。 翌土曜日も5時半ズ朝練。 メンバーは、きんに君、ようちゃん。りゅうちゃん。 コンディションは最高。 北バイパス周回練習、5周回。 1,2,3周回にスプリントポイント、4,5周回にKOMを設定。短時間、少人数での練習でしたが休む間もない高強度練習でした。 全てにおいてポイント奪取を目指して追い込みましたが、結局一個も取れず(T_T) 残念でしたが、久しぶりに脚が痙攣する程に追い込めました。 そして日曜日。 きんに君は仕事、他も都合つかないため、kazさんとのマンツーマン練習。 津森、大津の登りをアタックし合いながらホンダ熊本製作所まで。 そして初めて走るホンダ周回練習。 ここでも登りはフルアタック。 人数が少ない上、脚も残っておらずペースは中々上がりませんでしたが、連日の練習のお陰で久しぶりに売り切れるまで追い込めました。 ん、レース出場組を刺激するつもりが、自分が追い込まれた? ![]() 終わる頃にはだいぶん明るくなりました。 今朝は本当に久しぶりに、起床時は脚が動きませんでした。 完全に筋繊維破壊しました。 これで、またもう少し強くなれるかな? 今日は重い脚をリカバリーするのにうってつけのメニュー 毎週日曜日恒例、ママさんとの野菜買い出しポタリング。 出発 ![]() 今日は冷えました。 朝練で慣れてはいましたが、それでも指の感覚がなくなるくらい。 目的地が旭志と山に向かう方向だからなのでしょうか? なんとか到着。 ![]() 結構乗れるようになりました。 今後は距離を伸ばす前にペースをあげてみましょうかね。 帰路に新しくできたパン屋さんを発見し寄り道。 ![]() 当たり!なかなか美味しくお値段も手頃。 厨房の中では長女と同じ4年生の女の子がお手伝いでラスクを作っていました。 感心\(//∇//)\ ![]() こーゆー小回りがきくツーリングもまた自転車の醍醐味ですね! ▲
by eco001
| 2012-02-19 20:06
2012年 02月 14日
今日はバレンタイン(^O^)/ 先ずはママさんから2人で食べる様に ロイズのお取り寄せ! ![]() 容器もチョコレート ![]() 開けると生チョコっo(^▽^)o ![]() そして、娘達からは、友達と作った手作りチョコ! ![]() 今年は男の子にあげないらしいけどホントかっ? そして昨晩、 バーボンを飲んでたら サプライーズっ(゚д゚lll) ショコラ生地のロールケーキを焼いたそうです。 ![]() 一緒にたべました。 甘さ控えた大人な味、好みをよく知っています。 美味しかったぁ(^O^)/ ![]() ▲
by eco001
| 2012-02-14 13:11
2012年 02月 12日
今週末の熊本は冷え込みはしましたがピークは過ぎ、天気も良く過ごしやすい、とりわけ自転車に乗るには絶好のコンディションでした。 まず土曜日。 チーム練習で来るHSRロードレースをシュミレートした模擬戦を実施。 1周3キロ程度のサーキットコースを設定し、コレを6周回。 内容は・・・ 途中2度ほど逃げを試みアタックしましたが、決まらず泳がされ吸収。 最後はなんとか脚を残せたので、きんに君とのサシ勝負に持込みましたが、離されてしまいスプリントまではいけず(T_T) 力不足ですなぁ。 ![]() でも、有意義な練習でした。 私は今回のレース、残念ながらDNSですが、出場組を刺激できたかなと思います。 そして日曜日、 練習はおサボりでママさんとポタリング。 ママさん的にはエクササイズですがっ(汗) 目的地は道の駅 旭志。 自転車で来て、ここで新鮮な野菜を調達。 コレを毎週日曜日の日課にしようと試みております。 そう、つまり私は荷物運搬係りなのですっ。 今日の相棒はイタリア美女のデュオ ![]() 出発 ![]() いい天気、ヨーロッパを走ってるみたいです。 ![]() リュック一杯に野菜を調達しました。 ![]() しかし美しい! ![]() 道の駅では美味しいメンチカツもゲット! アツアツでうまかったっす。 ![]() 帰宅後は次女と近くの公園へ。 彼女も自転車です。 ![]() 夜は調達したお野菜を使って豆乳鍋! ![]() 充実した週末でした。 最後は長女からの絵のプレゼント。 ![]() 愛機カヨちゃんのデッサンです。 ▲
by eco001
| 2012-02-12 21:13
2012年 02月 05日
本日のパスタ、 残り物で一品! 冷凍庫に中途半端に余った、海老、ボイルして冷凍してあるブロッコリーが有りました。 今夜はこれを使い至極の一品を作り上げました。 sotomu~'s cafeの新メニュー! 海老のスパゲティ ブロッコリークリームソース。 新メニュー、初チャレンジでしたが大成功、美味しくでき、子供達も満足だったよ うです。 ![]() 今朝は早朝練習。 5時半集合、こちらは新メニューではなく定番メニューの北バイパス周回練習。 そしてこちらは、大失敗。 きんに君を簡単に逃がしてしまい、スプリント勝負も最後まで踏み切れず(T_T) うーん、まだまだ弱いっすなぁ(汗) インターバルトレーニング強化して、ペースの上げ下げに対応できる体を作らなくては! ![]() 5時半ズ! 私は子供会の廃品回収当番の為にここで離 脱しましたが、他のメンバーは更に途中参加のメンバーを加え益城西原周回練習を敢行されたとの事。 恐れ入りました(゚д゚lll) ▲
by eco001
| 2012-02-05 20:12
2012年 02月 04日
節分の昨日、次女がインフルエンザで延期になっていた誕生パーティを共催しました。 ![]() プレゼントは? ![]() メルちゃんの美容室 トイザラスでは売切れ、ヤフーでも無く、Amazonでなんとか探し当てGETしました。 よほど嬉しかったのかずっと遊んでいます。メルちゃんコレクション。 ![]() 増えました。 喜んで貰って私達も嬉しいです。 今年はいよいよ年長さん。 幼稚園最年長。 大丈夫かぁ? ついでに節分なので恵方巻 ![]() ![]() 今朝の朝練。 久々のチーム練でした。 嬉しい新メンバー、 SHOさんを迎えました。 今までレース経験は無いとの事ですが色んなショップの走行会に参加されたりとの事でなかなかの強脚! kazさんのアタックにツキイチでイケてました。 故障でブランクがあるカタチも久しぶり一緒に走りました。 約2ヶ月ぶりでしたが高速巡航問題なし。 まだ完治はしてないとの事ですがリハビリトレーニングを頑張られていたのが見てとれました。 強いメンバーが増え楽しみですねぇ(^O^)/ ▲
by eco001
| 2012-02-04 20:06
2012年 02月 03日
今朝の我が家の外気温、 ![]() この冬、最低気温です。 てか、ここ熊本ですよ。 室温はOMソーラーシステムの恩恵を受け18℃。 しかし補助暖房投入してしまいました。 ![]() かと言って相変わらずの自転車通勤でしたが、北バイパスは冷え込んでました。 温度表示は-8℃。 今日はいつものスノボ用グローブの下にインナーを2枚重ねて走りましたが、それでも指先の感覚が無くなりました。 そうそう、今日は寒波で冷え込んだ熊本ですが、今朝から私もカンパです。 フォーカス カヨ、カンパ仕様になっての初走行。 久しぶりのカンパのフィーリング。 やはり、その気にさせてくれます。 こちらのカンパは熱いですね。 それに、モコモコで指が殆ど動かないグローブをはめた手でも問題無く操作できるエルゴパワー ![]() ウィリエールで事故にあって以来、久しぶりのカンパ。 いやぁ、思い出しました。 そうそう、このフィーリングですわ! 寒さでこわばった顔が、スピードを上げるにつれ笑みがこぼれます。 親指でガシガシとシフトアップ! 気持ちよく加速していきます。 スピードが乗ったら親指を力強くタップ! 一気に3段シフトアップし、ワンタップであっという間にアウタートップ! コレですわ! レーシー(^-^)/ まー相変わらずシフトダウンはモッサイ感じで、角度によって入ってくれなかったり。 そうそう、カンパってそんなんだった。 そんなイジらしいところも思い出させてくれました。 最初、アルテグラからカンパに乗り換えた時、すっごい嫌いだったなぁ! ![]() フォーカス カヨ カンパニョーロ アテナ11S ウルトラトルク カーボンクランクver フルクラム レーシング3 です! そんなこんなでニヤニヤしながら気がついたら職場に到着、 アレっ、今日は寒かったっけ? 汗かいてるんですけど(汗) ▲
by eco001
| 2012-02-03 08:18
1 |
アバウト
外部リンク
その他リンク
ブログパーツ
最新の記事
以前の記事
2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 06月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||